更新日:
雨でも快適キャンプ場特集!雨季前に知っておきたい設備付き施設5選(九州編)

目次
春から初夏にかけての九州は、天候が不安定になりがちな季節。
キャンプの予定を立てたけれど「雨だったらどうしよう…」と心配になる方も多いのでは?
でもご安心を。
最近は雨の日でも快適に楽しめる設備が整ったキャンプ場が増えているんです!
この記事では、雨の日でも安心して過ごせる“屋根付き施設”や“全天候型設備”が充実した九州のキャンプ場5選を紹介します。
雨でも安心!おすすめ設備付きキャンプ場5選
1. 【福岡県】池の山キャンプ場(八女市)
特徴:屋根付きの炊事棟やバンガローがあり、雨天時でも安心してキャンプが楽しめます。
また、隣接する「星の温泉館きらら」で温泉も満喫できます。

住所 | 福岡県八女市星野村10874−1 |
HP | https://www.hoshinomura-ikenoyama.com/page2 |
2. 【熊本県】歌瀬キャンプ場(上益城郡)
特徴:全天候型の炊事場やレンタル装備が充実しており、初心者やファミリーにも人気です。
雨の日でも泥んこにならず快適に過ごせます。

住所 | 熊本県上益城郡山都町菅尾1344-1 |
HP | https://www.utaseoutdoorlife.com/camping |
3. 【福岡県】奥八女焚火の森キャンプフィールド(八女市)
特徴:管理棟やトイレやシャワー室、炊事場も一新しスタイリッシュなデザインの施設が魅力。
宿泊施設はもちろん、キャンプサイトの種類も多いのでおすすめです。

住所 | 福岡県八女市黒木町笠原9512番地 |
HP | https://www.takibinomori.com/ |
4. 【佐賀県】基山町キャンプ場(三養基郡)
特徴:自然に囲まれ落ち着いた雰囲気を楽しむことができるキャンプ場です。
雨天時も安心の屋根付き広場もあります。

住所 | 佐賀県三養基郡基山町大字小倉2141番地1 |
HP | https://www.town.kiyama.lg.jp/kiji003416/index.html |
5. 【鹿児島県】岩屋公園キャンプ場(南九州市)
特徴:キャンプ場には、ロッジやケビン、常設テントがあり、軽装で気軽にキャンプが楽しめます。
園内にはカフェ「サクラノヤカタ」もあるから、雨天時の気分転換に利用しよう。

住所 | 鹿児島県南九州市川辺町清水3882 |
HP | https://www.iwayacamp.com/ |
雨キャンプを快適に過ごすためのコツ
・荷物の防水対策:スタッフバッグやビニール袋で荷物を整理しよう
・足元対策:長靴&レインウェアで濡れてもへっちゃら!
・タープの活用:雨よけ用のヘキサタープがあると安心感アップ
・遊びの工夫:トランプやボードゲームなど“おこもり遊び”を準備しておくのも◎