更新日:
【2025年8・9月開催】佐賀・長崎版/花火大会特集!

目次
日中はまだ残暑が厳しい時期ですが、夜空に打ち上げられる花火は、夏の余韻を涼やかに彩り、心安らぐひとときを与えてくれます。
今年の9月は、九州の花火大会で最高の夏を締めくくりましょう!
佐賀で開催される花火大会日程
8月11日(祝):第48回 嬉野温泉夏まつり花火大会(佐賀県嬉野市)
カウントダウンに合わせて2尺玉2発が打ち上げられる
日時 | 2025年8月11日(祝) 20:00~20:45 |
打ち上げ数 | 約1500発 |
会場 | みゆき公園多目的広場 |
会場アクセス | 【電車】JR武雄温泉駅からJRバス(嬉野温泉行きで約30分)で公会堂前停留所下車、徒歩15分 【車】長崎道嬉野ICからすぐ |
公式サイト | https://spa-u.net/news/2025/07/48-1.php |
8月30日(土):有田夏祭り 納涼花火大会(佐賀県西松浦郡有田町)
20年以上続く有田町の夏の風物詩
日時 | 2025年8月30日(土) 20:00~20:30 |
打ち上げ数 | 1000発 |
会場 | 有田町歴史と文化の森公園 |
会場アクセス | 【電車】松浦鉄道黒川駅から徒歩10分 【車】西九州道佐世保三川内ICから約5分 |
公式サイト | https://www.arita.jp/event/ |
8月31日(日):玄海町花火大会 2025(佐賀県東松浦郡玄海町)
玄海町の夜空に響き渡る「花火」
日時 | 2025年8月31日(日) 20:00~20:30 |
打ち上げ数 | 未定 |
会場 | 玄海町新田「玄海町いこいの広場」 |
会場アクセス | 【電車】JR唐津駅からタクシーで約25分 【車】長崎道多久ICから約50分 |
公式サイト | https://all-genkai.jp/info/8570/ |
長崎で開催される花火大会日程
8月13日(水):壱岐の島夜空の祭典(長崎県壱岐市)
勝本港の海の上から伝わる花火の風圧
日時 | 2025年8月13日(水) 20:00~21:30 |
打ち上げ数 | 約3500発 |
会場 | 勝本港湾海上 |
会場アクセス | 【フェリー】博多港から高速艇で65分、郷ノ浦港から壱岐交通バスで約30分、勝本入口停留所下車すぐ。 唐津東港からカーフェリーで100分、印通寺港からタクシーで約20分 |
公式サイト | https://www.ikikankou.com/event/10421 |
8月28日(木):第31回 島原温泉ガマダス花火大会(長崎県島原市)
豪華な花火が温泉郷の夜空を焦がす
日時 | 2025年8月28日(木) 20:00~21:00 |
打ち上げ数 | 4000発 |
会場 | 島原港 |
会場アクセス | 【電車】島原鉄道島原港駅から徒歩5分 |
公式サイト | https://shimabaraonsen.com/guide/gamadasuhanabi |
9月6日(土):第21回させぼシーサイドフェスティバル2025(長崎県佐世保市)
佐世保港を舞台に打ち上げられる、九州最大級の花火大会です。
海上花火やスターマインなど、ダイナミックな演出を楽しめます。
日時 | 2025年9月6日(土)~7日(日) 10:00~21:00(7日は18:00まで) ※花火打ち上げ日:9月6日(土)19:30~ |
打ち上げ数 | 約3500発 |
会場 | 佐世保市総合グラウンド陸上競技場 |
会場アクセス | 【電車】MR松浦鉄道相浦駅から徒歩10分。JR佐世保駅からバスで総合グランド前下車、徒歩3分 【車】西九州自動車道道相浦中里ICから約5分 |
公式サイト | http://seafes.com/ |

九州の花火大会を楽しむための注意点
九州の花火大会は、毎年多くの人で賑わいます。花火大会に行く際は、以下の点に注意しましょう。
- 早めに行って場所を確保する
- 交通渋滞を考慮して早めに会場に向かう
- ゴミは持ち帰る
- 周囲の人に迷惑をかけない
今年の夏は、九州の花火大会で最高の夏を演出しましょう!
※各花火大会の情報は、事前に最新情報をご確認ください。